野津研究室の皆さんが当発電所の見学にいらっしゃいました
台風6号の影響で雨の日が続いている中、朝から青空が広がった令和5年8月8日、早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科 野津研究室の皆様が当発電所の見学にいらっしゃいました。 当日は、水力発電事業に参入した経緯、工事着工に …
台風6号の影響で雨の日が続いている中、朝から青空が広がった令和5年8月8日、早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科 野津研究室の皆様が当発電所の見学にいらっしゃいました。 当日は、水力発電事業に参入した経緯、工事着工に …
河津川発電所は毎年2月に、発電所の運転を一時停止して精密点検、測定及び試験を行います。 電気設備、ヘッドタンク、導水路トンネル、水車…と連日の作業が続き、目まぐるしい毎日が過ぎていきます。 & …
IZU・パワーでは、伊豆半島の中央部にある天城連山の豊富な水の流れを利用し水力発電を行っています。 まわりを山々に囲まれた美しい自然の中にある発電施設で、点検・補修作業をしていると、川の流れる音、鳥のさえずり、木の葉が風 …
IZU・パワーでは、毎年12月に水圧鉄管の一年点検を行っています。 水圧鉄管とは、上部の水槽から発電所の水車へ水を導く送水管のことです。 …
令和4年10月26日、IZU・パワーでは、地域活性化に貢献する取り組みのひとつとして、河津川発電所の売電収入の一部100万円を河津町へ寄附いたしました。 令和2年11月16日に発電所の営業運転を開始して以来 …
河津川発電所(建屋)は、「踊子歩道」沿いにあります。 周りをたくさんの木々に囲まれているため、強風や大雨などが過ぎ去った後は遊歩道が落葉でいっぱいになります。 施設点検の度に通らせてもらっているので、普段から掃除をして歩 …
河津川発電所のある河津町では、2月1日から2月28日までの期間「第32回河津桜まつり」が開催されています。 IZU・パワーの事務所がある峰温泉周辺の河津桜も、2月16日現在つぼみが膨らんで開花が始まっています。 &nbs …
IZU・パワーでは売電収入の一部を河津町に寄付することで、国立公園の維持・管理・活用、地域の観光振興及び地域の各種団体への助成を行い、地域活性化への貢献を目指しています。 昨年末に、河津町役場を訪れた様子を、地元の伊豆新 …